Quantcast
Channel: ビーカイブ »養老保険
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

学資保険(こども保険)で学費を貯めるべき? 学資保険のメリット、デメリット

$
0
0

子どもの成長はあっという間です。すぐに大きくなり、小学生、中学生、高校生、大学とどんどん学費がかかります。小さいうちから学費を順ビルするために、なんとなく学資保険(こども保険)の加入を考える人は多いのではないでしょうか? しかし、学資保険は本当に必要なのでしょうか?


学資保険とは

学資保険(こども保険)は、子供の教育費として満期保険金やお祝い金を受け取ることが出来ます。18歳、20歳、22歳など子供の進学時期に合わせ、満期時に契約した教育資金を受け取ることができます。養老保険の教育費バージョンです。また、親が死亡した場合は保険料の支払いが免除されます。

人気の学資保険は?

人気がある学資保険は、ソニー生命の学資保険に代表される保障がシンプルで返戻率の大きい商品です。

学資保険のメリット

貯金が苦手な家庭は、子供の教育費の資金を確実に貯めることができます。また、親が死亡してしまった場合に、保険料は免除され、子供の教育費が確保できるのがメリットです。子供が小さいころに死亡してしまった場合、支払った保険料に比べ、受け取る保険金額は大きくなります。

学資保険のデメリット

他の金融商品に比べ、利回りが低くなります。貯金目的であれば、利回りの高い商品を選びましょう。また、特約をつけると、保険料が高くなり元本割れをしてしまうため、本来の目的である貯金額が少なくなります。途中解約をすると、満額で返金とならない点もデメリットです。

学資保険よりも貯金がおすすめ

なんとなく、学資保険(こども保険)に加入するより、銀行の積立定期預金や貯蓄メインの金融商品を選んだほうが効率的に教育資金を貯めることができます。特に、教育費は長い時間をかけて貯めることができます。特に緊急性もないので、短期的に定期保険を利用するのもいいでしょう。

また、現在の金利は低いため、学資保険の配当金は期待できません。今後アベノミクスにより金利が上昇した場合でも学資保険の金利は据え置きのため、損をします。

ただ、どうしても貯金ができないという人と、万が一子供が大きくなる前に死亡した場合の教育資金が不安という人には、おすすめの保険となっています。

次の記事「ライフネット生命に学ぶ「保険料」の決まり方と選び方」
前の記事「満期になると保険金が受け取れる養老保険」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2

Latest Images

Trending Articles





Latest Images